NEL&Mが作成・選定した「おすすめツール」「おすすめサイト」に関する情報を掲載しています。
※リンク先は掲載時の情報となります。ご了承ください。
teachology.ai
単元名と学習目標を入力するだけで、単元の概要、計画、学習目標、学習活動(生徒のタスク)
形成的評価の観点などを自動生成する、教員向けの生成系AIサービスです。
学習活動は、Bloom Taxonomy(改訂版)の6つの認知過程次元で整理され、単元で育成したい資質・能力や児童生徒主体の活動の有無などが分かりやすく提案されます。
レッスンに有効なWebサイトなどを提示する機能なども随時追加されている、AI時代を先取りしたツールです。
ただし、あくまでもドラフト(たたき台)として活用し、実際の児童生徒に合わせて良いとアイデアを利用するような活用の方法が良いと思われます。
Super Teacher worksheets.
海外の教員向け教材サイト。年会費$19.95
算数/数学教材(各種PDF教材や、問題作成ジェネレーターまで)や、文書作成/読解力育成のためのワークシート、英単語スペルや英語文法の教材など、多様な教材が提供されています。有料会員は全てダウンロードや利用が可能です。
ワークシートとして利用したり、自作教材のヒントを得たり、様々な場面で役に立つと思います。
※活用方法がわからない場合は、お問い合わせください。
AutoDraw
手書きのイラストから想定される画像を人工知能が探し出し、提案してくれる機能が搭載されています。
イラストに自信のない方でも、楽しく活用することができるWebサービスです。
Pixabay
無料利用できる高品質な写真や画像などを集めたサイト。ユーザーとしてログインすれば、自分が撮影した写真なども提供できます。
一部スポンサーの画像があり、有料となりものがありますので、必ず利用範囲などをご確認ください。