過去の実績(研修・講演・媒体掲載等):116件(2018年12月現在)

 

【熊本大学 未来教育研究会 大人の学びBar「ICTと教育」】2018/10/17

熊本大学未来教育研究会にて、講師を務めさせていただきました。

 

【教育ICT関係企業団体 講演】2108/9/14

教育ICT関係企業の団体にて「新学習指導要領とICT」について講演させていただきました。

 

【リコージャパン栃木 公共・教育セミナー】】2018/9/7

 リコージャパン栃木 公共・教育セミナー(佐野市役所市民ホール)にて「新学習指導要領に対応する、ICT環境・研修・学習デザイン」と題したセミナーを実施させていただきました。

 

【江東区立小名木川小学校 プログラミング研修】】2018/9/6

 東京都教育委員会、H30年度プログラミング教育推進校の一つに指定されている、江東区立小名木川小学校で、プログラミング教育に関する研修を実施させていただきました。

  

【家庭で楽しむ情報モラルワークショップ 研修】2018/9/2

(社)日本メディアリテラシー協会主催「家庭で楽しむ情報モラルワークショップ」にて講師を担当させていただきました。「情報モラルかるた」を活用し、楽しく学んでいただきました。

 

【教育情報化コーディネータ2級の会 研修】】2018/8/4

 教育情報化コーディネータ(ITCE)2級の会にて「ICT×学習デザイン・学習評価ワークショップ」を実施させていただきました。

 

 【リコージャパン 公共・教育セミナー】】2018/7/6

 リコージャパン中部(名古屋)公共・教育セミナーにて、「新学習指導要領が求めるICT環境整備+効果的な活用」「動詞から設計(デザイン)するアクティブ・ラーニングとICT活用」と題したセミナーを実施させていただきました。

 

【修道中学校・高等学校 ICT×学習デザイン 第2回目研修】】2018/6/29

 修道中学校・高等学校の先生向けに「ICT×学習デザイン」研修を実施させていただきました。

1人1台のタブレット端末等ICT導入が進む同校で、Bloom's Digital Taxonomy Verbs をベースとした学習活動とICT活用について検討していただきました。

 

【柳川市立中島小学校PTA主催 保護者向け情報モラル研修】2018/6/23

 柳川市立中島小学校PTA主催行事として、保護者の方を対象に「かるたを使って楽しく学ぶ。情報モラル研修」を実施させていただきました。

 

【熊本市教育センター 情報モラル教育担当教員研修】2018/6/5

熊本市内の小中学校で「情報モラル教育」を担当されている先生方を対象に「かるたを使って楽しく学ぶ。情報モラル研修」を実施させていただきました。

 

【修道中学校・高等学校 ICT×学習デザイン 第1回目研修】2018/5/28

修道中学校・高等学校の先生向けに「ICT×学習デザイン」研修を実施させていただきました。

1人1台のタブレット端末等ICT導入が進む同校で、Bloom's Digital Taxonomy Verbs をベースとした学習活動とICT活用について検討していただきました。

 

【教育ITソリューションEXPO RICOHブースセミナー】2018/5/18

第9回教育ITソリューションEXPO、RICOHブースにおいて「平成30年度以降のICT環境の整備+効果的な活用のための3つのポイント」と題したセミナーの講師を務めさせていただきました。

 

【教育ITソリューションEXPO パネルディスカッション「遠隔合同授業のイマ・ミライ】2018/5/16

 第9回教育ITソリューションにおけるパネルディスカッション「ICTを活用した遠隔合同授業のイマ・ミライ〜文部科学省実証事業採択地域からの提案〜」に登壇しました。

 

【教育ICTコンサルティング能力向上セミナー プログラミング教育 提案・実践スキル習得編】2018/4/22

弊社主催、教育ICTコンサルティング能力向上セミナーで講師を務めました。

プログラミング教育について、平井聡一郎先生、竹中章勝先生、安藤昇先生に、特別講師として登壇していただきました。

 

  【第2回 桑崎剛記念情報モラルセミナー】2018/2/4

熊本市で開催された「第2回桑崎剛記念情報モラルセミナー」にて「パパママと共に考えたい、スマホと幼児のこれから」と題したパネルディスカッションに登壇させていただきました。

 

【墨田区立小学校教育研究会情報教育部 プログラミング研修会】2017/12/13

墨田区立小学校の情報教育部会にて、先生方を対象としたプログラミング教育の研修講師を務めさせていただきました。

どの先生も楽しくプログラミングを活用して教材を作成できるワークショップを実施いたしました。

 

【ICT活用研修(修道中学校・修道高等学校)】2017/12/12

ICT活用研修の講師を務めさせていただきました。

「学習目標から考える授業デザインとICT活用」

「かるたを使って楽しく学ぶ、情報モラル・情報セキュリティ」

当日の内容はこちらをご覧ください。

 

【JAET全日本教育工学研究協議会 全国大会(和歌山大会)】2017/11/25

JAET全国大会(和歌山大会)にて研究発表を行いました。
発表タイトル:「情報モラルかるた」を活用した 楽しく学ぶ情報モラル・情報セキュリティ

 

【山形県高畠町立二井宿小学校 プログラミング教育講師】2017/11/21

高畠町立二井宿小学校の1〜6年生を対象に、プログラミング教育の外部講師を務めさせていただきました。タブレットPCを用いた初めてのプログラミング体験に、どの学年の児童も楽しく取り組んでくれました。

 

【DiTT(一般社団法人デジタル教科書教材協議会)勉強会】2017/11/16

DiTT勉強会にて講師として登壇させていただきました。

「幼稚園・保育園でのICTタイムの実践〜小中高のICT導入の課題解決を見据えて〜」というテーマで実践等を交えた話をさせていただきました。

 

【九州ICT教育支援協議会公開研修会in大分】2017/11/11

九州ICT教育支援協議会(会長:弊社代表 田中康平)の公開研修会を大分で開催いたしました。大分県内外の教育関係者が集い、次期学習指導要領を見据えた学校と地域の関わり等について意見を交わしました。 

 

【川棚町教育委員会 情報セキュリティ研修】2017/10/31

川棚町教育委員会ICT担当者連絡会において、情報セキュリティに関する研修講師を務めさせていただきました。文部科学省から出された「教育情報セキュリティポリシーガイドライン」について解説しました。

 

【行橋市立長峡中学校研究発表会】2017/10/27

行橋市教育委員会研究指定校の長峡中学校にて「基礎・基本を定着させ、学ぶ意欲を高める学習指導方法の研究 〜ICT環境が整った中での授業づくりを通して〜」を題した研究発表が行われ、講師を務めさせていただきました。 

 

【日本教材学会第29回研究発表大会(千葉大会・聖徳大学)】2017/10/21

日本教材学会第29回研究発表大会にて、プロジェクト研究「小学校プログラミング教育推進のための研究」の中間発表を実施させていただきました。

当日は、小学校教諭、教育委員会、企業の立場によるプログラミング教育の実践報告やプログラミングワークショップを行いました。

 

【佐賀市立若楠小学校 プログラミング教育(算数科)】2017/10/10

佐賀市立若楠小学校にて、算数科におけるプログラミング教育のゲスト講師を務めさせていただきました。

 

【都立高校ICT計画用学級タブレット活用研修会】2017/9/25〜28

東京都教育庁都立学校ICT計画用学級タブレットに関する活用型の研修講師を務めさせていただきました。(場所:東京都教職員研修センター)

 

【東京都立三鷹中等教育学校 研修会】2017/9/13

東京都教育庁ICTパイロット校の三鷹中等教育学校にて、1人一台のタブレット端末の導入に関する研修講師を務めさせていただきました。 

 

【ゆくはし授業デザイン研究会 講師】2017/9/9

「小学校におけるプログラミング教育(学習)の導入」と題して、

プログラミングを用いた教材作成等のワークショップ講師を務めさせていただきました。

 

【行橋市立長峡中学校 研究指定校 講師 2回目】2017/9/8

行橋市立長峡中学校(H29年度 教育委員会研究指定校)の講師として、教員研修を務めさせていただきました。タキソノミー・テーブルを活用した単元設計の補足や、メタ認知に有効と思われるワークシートの活用について提案させていただきました。

 

【佐賀女子高等学校 ICT活用研修 講師】2017/9/6

佐賀女子高等学校にて

「AL導入に向けた学習目標とICTの活用」「主張と根拠に基づく論述指導とICT活用」

の2コマの研修講師を務めさせていただきました。

 

【都立高校ICTパイロット校 説明会講師】2017/9/4

都立高校ICTパイロット校(1人1台のタブレット端末配備 ※LTE及び教育クラウド利用)にて、今年度配備機器やシステム等の説明会講師を務めさせていただきました。

 

【Apple Night Sumida 研修講師】2017/8/28

Apple Night Sumida(墨田区近隣の先生方によるICT活用の勉強会)において、「学習目標から考えるICT活用」の研修講師を務めさせていただきました。 

 

【第8回幼児教育実践学会 ポスター発表】2017/8/19

第8回幼児教育実践学会(札幌大谷大学)にて

「年長児の協働的な創作活動と作品の発表におけるICTの活用」についてポスター発表をさせていただきました。

 

【都立高校ICT計画用学級タブレット機器 管理者向け説明会 講師】2017/8/14〜16

都立学校に配備されている学級タブレット機器における管理運用に関する説明会の講師を務めさせていただきました。 

 

【佐賀新聞掲載:「タブレットで創作活動 児童がプログラミング」2017/7/31

夏休み子ども特別講座〜iPadで創作〜の様子を、取材していただきました。

「タブレットで創作活動 児童がプログラミング」

 

【佐賀経済新聞:佐賀で子ども向けプログラミング体験講座 iPadで作品作り】2017/7/25

夏休み子ども特別講座〜iPadで創作〜の様子を、取材していただきました。

「佐賀で子ども向けプログラミング体験講座 iPadで作品作り」

 

【川棚町教育委員会 ICT研修 講師】2017/7/26

「楽しく学ぶ情報モラル・情報セキュリティ」

「ICTの活用と授業の再構築」

と題して、2コマの研修講師を務めさせていただきました。

 

【リコージャパン中部 自治体・文教フェア セミナー講師】2017/7/7

「事例から考える、教育クラウド時代に求められる情報セキュリティ」

「アクティブ・ラーニング環境整備を学びの力に変えるために」

と題した2つのセミナーの講師を務めさせていただきました。

 

【博多高等学校 アクティブ・ラーニング研修会 講師】2017/6/27

多高等学校にて、アクティブ・ラーニング導入に関する研修会の講師を務めさせていただきました。

 

【佐賀県嬉野市立塩田小学校 プログラミング教育外部講師】 2017/6/21、23

小学校6年「総合的な学習の時間」において「地域を紹介するソフトをつくる」単元でのプログラミングに関する技術指導の講師を務めさせていただきました。

 

【行橋市立長峡中学校 研究指定校 講師】2017/6/9

行橋市立長峡中学校(H29年度 教育委員会研究指定校)の講師として、教員研修を務めさせていただきました。今年度10月には研究発表会が予定されており、学習の深さと関連したICTの活用に関する研究について関わらせていただくこととなりました。

 

【New Education EXPO 2017 セミナー講師】2017/6/3 

New Education EXPO 2017東京会場にて「学習環境 VS ICT」と題したセミナーの講師を務めさせていただきました。

 

【教育ITソリューションEXPO 青井黒板製作所ブースセミナー講師】2017/5/17

教育ITソリューションEXPO 青井黒板製作所ブースにて「失敗しない教育ICT環境の整備」と題したセミナーの講師を務めさせていただきました。

 

【栃木県高等学校教育研究会視聴覚部会 教員研修講師】2017/5/12

栃木県高等学校教育研究会視聴覚部会にて「ICT活用の事例や今後の展望と課題」と題した講演及びワークショップの講師を務めさせていただきました。

学習目標の分類から考えるICTの活用などを提案させていただきました。

 

【第1回次世代教育環境研究会 佐賀 講師】2017/4/28

ICTも含む次世代の教育環境について、教育委員化や学校や関係企業等の関係者がともに集い研鑽を深める場として「次世代教育環境研究会 佐賀」が発足し、第1回研究会で講師を務めさせていただきました。

 

【相模女子大学付属幼稚部 教員研修講師】2017/3/9

幼稚部(認定こども園)の先生方を対象に、幼児教育におけるICT活用について研修講師を務めさせていただきました。

実際に、先生方にiPadを活用したICTタイムの実践を体験していただきました。

 

【幼児教育におけるICT活用 ワークショップ講師】2017/2/18

西九州大学主催H28年度NCN研究大会「子どもの育ちとICT利活用」にて、保育とICT活用のセンションを担当させていただきました。

 

【情報モラル指導、ゲストティーチャー】2017/2/2

柳川市立中島小学校にて、情報モラル指導のゲストティーチャーを務めさせていただきました。

 

【セミナー講師】2-17/1/20

「2020に向けた教育ICTセミナー」の講師を務めさせていただきました。

 

【主催セミナー講師】 2017/1/14

東京にて、NEL&M主催「教育ICTコンサルティング能力向上セミナー」を開催しました。

「基本編」①教育ICTの基礎知識 ②情報セキュリティー ③学校と著作権 ④教育ICT環境デザイン(ゲスト講師:竹中章勝 先生)

【応用編】①単元を通したICT活用とアクティブ・ラーニング ②ICT活用の研修計画 ③一人1台時代の学校(ゲスト講師:安藤昇 先生) ④コンサルティングツールの作成と活用

 

【情報モラル指導、ゲストティーチャー】2017/1/12

柳川市立大和小学校にて、情報モラル指導のゲストティーチャーを務めさせていただきました。

 

【研修講師】2016/12/11

沖縄にて、「アクティブラーニングで学ぶ 情報セキュリティと学校における著作権」の研修講師を務めさせていただきました。

 

【研修講師】2016/12/3
九州ICT教育支援協議会 総会及び公開研修会(熊本)にて、「佐賀県の不正アクセス事件に学ぶ 教育情報セキュリティ」と題したワークショップの講師を務めさせていただきました。


【情報モラル講師】2016/11/17 

柳川市立豊原小学校にて、情報モラル教育アドバイザーとして5年生向けの講座と、教員向け研修を実施いたしました。

 

【研修講師】2016/10/17

 学校法人塩原学園 本庄第一高等学校(埼玉県)にて、

「ICTを活用したアクティブ・ラーニングの手法」と題した教員研修を実施させていただきました。

 

【研究発表】2016/10/15

  JAET 日本教育工学研究協議会 第42回全国大会(佐賀大会)にて、

幼児教育における ICT を活用した協働的・創造的な学びの活動 」~ICT 環境デザインとサポート体制の在り方~
と題して、弊社の実践について発表させていただきました。

 

【研修講師】2016/8/15,16 9/26,27

 

 都立高校ICT計画用機器(学級タブレット)管理者研修の講師(都立教職員研修センター)を担当させていただきました。

 

【有識者会議】2106/8/25
「佐賀県ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会」
 昨年度に引き続き、佐賀県ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会の委員に就任いたしました。
(H27年度からの継続)佐賀県内の学校におけるICT利活用がよりよいものとなる様に努めさせていただきます。

 

【学会発表】2016/8/19

第7回幼児教育実践学会
高岸幼稚園でのICTタイムの実践に関するポスター発表を行いました。

 

【講演】2016/8/17

「佐賀市主任保育士研修会」

「実践を通した幼児教育におけるICTを使用することのメリット・デメリット」と題して講演させていただきました。また、実際に幼児教育実践で使用しているiPadのアプリを体験していただきました。

 

 

【有識者会議】2016/8/10

文部科学省事業「柳川市人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持・向上に係る実証事業」実証研究員に就任いたしました。(H27年度からの継続)

 

【講演】2016/8/4

「日本標準 第50回夏季研修会」
「学習に ICTを活用する目的とは」と題して講演させていただきました。


【講演】
2016/8/3
「ICT 教育研修会2016 in 津別」

北海道道東地区の特別支援学校/学級の先生方を対象とした研修会にて「特別支援とICTの活用」と題して講演させていただきました。TV電話を活用した遠隔講演にて実施させていただきました。

 

【ワークショップ講師】2016/8/2

「福岡県中学校技術科・家庭科研究会」
「中学校技術科 次期学習指導要領”情報の技術”のためのプログラミング教育」と題してワークショップの講師を担当させていただきました。当日は、4種類のプログラミングツールを用意し、それぞれの特徴や違いなどを体験していただきました。


【講演及びワークショップ講師】2016/8/1-2

「九州私立小学校連合会」

九州私立小学校連合会にて、「各学校におけるICT活用の実践報告における助言」「ICT活用のあり方」「ICT活用の実践」の講師を担当させていただきました。

 

【書籍出版】2016/8/1

「わかる・なれるICT支援員」の出版 
国内初のICT支援員能力認定試験公式ガイドブックとなる
「すすめよう!学校のICT活用 わかる・なれるICT支援員」が日本標準(株)より出版されました。
「わかる・なれるICT支援員編集委員会」の一員として執筆させていただきました。
全国の図書教材販売店、書店、オンラインショップ等で販売中です。

 

【ワークショップ講師】2016/7/30

「ITCE 教育情報化コーディネータ2級の会」
ITCE2級の会にて「私たちにできる事は〜佐賀からの報告を踏まえて〜」と題したワークショップの講師を担当させていただきました。
佐賀県の高校で発生した不正アクセス事件の背景や原因を理解し、それぞれの地域で何ができるかを検討していただきました。

【情報誌掲載】2016/7

「教育最前線〜ICTを使った教育・学習について」

明光義塾を運営されている(株)アネムホールディングス社が発行する情報誌「V-netクロス」より取材を受けました。その内容はWebで公開されています。

 

【講演】2016/7/12
「リコー・ジャパン中部 自治体・文教フェア」

「一人1台の学習者用端末は必要か?」と題して講演させていただきました。

 

【講演及びワークショップ講師】2016/7/1

「第1回さが創業者クラブ With Saga Bizカフェ」
「先輩起業家の体験談に学ぶ」と題した講演と、「思考整理法のワークショップ」の講師を担当させていただきました。

 

【ワークショップ講師】2016/6/25
「ゆくはし授業デザイン研究会」
「思考整理フレームワークを活用した学校と著作権ワークショップ」の講師を担当させていただきました。

 

【展示会コンサル】2016/5/18-20
「教育ITソリョーション EXPO  2016」

東京ビックサイトで開催された「教育ITソリューション EXPO(EDIX)2016」にて、数社の展示ブースにおけるセミナー企画、展示企画アドバイザーを担当いたしました。

 

【講演】2016/4/27
「清泉女子大学 教育の情報化の現状等の講演」
 
清泉女子大学にて、情報化の推進を担当されている研究者の先生や職員の方々向けに、国内教育の情報化の現状や海外の動向等に関して講演させていただきました。


〜平成28年度〜


【講演及びワークショップ講師】
2016/3/20 福岡、3/21 鹿児島

「TOAC 学校ICTセミナー」
TOAC(東芝OAコンサルタント)主催

アクティブ・ラーニングが求められる背景と実践」について、発表とアクティブ・ラーニング形式のワークショップを実施させていただきました。


【講演】
2016/2/20
「西九州大学 子どもの育ちとICT利活用」

 「実践を通した幼児教育におけるICTを使用することのメリット・デメリット」について発表させていただきました。「子どもの育ちとICT利活用」

 

【有識者会議】2015/12/14

 

文部科学省事業「柳川市人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持・向上に係る実証事業」実証研究員に就任いたしました。


【実践発表】2015/11/7

「幼稚園・保育園ICT教育カンファレンス2016」

 「小中高の現状から考える幼児期のICT活用」と題して発表させていただきました。「幼稚園・保育園ICT教育カンファレンス」

 
【記事掲載】2015/10/5

「1人1台に求められる視点」

 教育家庭新聞10月号にて、上記タイトルでの記事が掲載されました。

 
【研修講師】2015/10/2

「都立高校タブレット端末活用研修」

 都立高校にこの夏導入されたタブレット端末等に関する活用研修の講師を務めさせていただきました。

 
【ワークショップ講師】2015/9/5

「九州ICT教育支援協議会公開研究会in熊本」

 アクティブ・ラーニング体験ワークショップの講師を務めさせていただきました。

 

【学会発表】2015/8/19

「第6回幼児教育実践学会」

 福島県郡山市、郡山女子大学で開催された「第6回幼児教育実践学会」にて、高岸幼稚園でのICTタイムの実践に関して「年長児におけるキー・コンピテンシーの育成とICT活用」と題して発表させていただきました。(研究発表賞を受賞いたしました)

 

【パネリスト登壇】2015/8/11
「日本デジタル教科書学会2015札幌大会」

 パネルディスカッション「これからの学習環境デザイン」に、パネリストとして登壇させていただきました。
http://js-dt.jp/2015札幌大会お礼/
これからの教育環境デザイン(教育家庭新聞 9月号)


【講演】
2015/8/4
「大分ICT教育セミナー 基調講演」

 大分ICT教育セミナーにて「ICT どこで使う?使わない?」と題して、基調講演をさせていただきました。

 

【研修講師】15/7/21

「佐賀市立若楠小学校 校内研修 講師」

 佐賀市立若楠小学校にて、教員に必要なICT活用能力等のを探るための校内研修の講師を務めさせていただきました。


【講演】
2015/7/8
【リコージャパン 自治体・文教フェア】

 小中高向けセミナー「教育ICTの最前線と明日からの活用」
 高等教育機関向けセミナー「アクティブ・ラーニング 環境整備の次へ」と題して講演させていただきました。

 

【研修講師】2015/6/23
「行橋市立今川小学校 校内研修 講師」

 
授業の中でのICT活用に関する校内研修の講師を務めさせていただきました。使いやすい機能、身の廻りの使えるものから使う。不要な時は使わない。その規準は、よりよい授業や児童の思考を深めることにつながるのかどうか。タブレット端末の操作を体験していただきながら、進めさせていただきました。

【研修講師】
2015/6/20
「ゆくはし授業デザイン研究会 研修講師」

 ゆくはし授業デザイン研究会にて、研修講師を務めさせていただきました。ICTを効果的に使うために、ICTを使わないことも考える。情報活用とICT活用を整理する。といったことを伝えさせていただきました。

【セミナー講師】2015/6/6

「New Education Expo 2015 セミナー講師」
 「アクティブ・ラーニングを促す3つのデザイン〜九段中等教育学校の事例から」と題したセミナーにて、コーディネーターを務めさせていただきました。発表資料(抜粋版)はこちら

 

【有識者会議】2015/5/29
「佐賀県ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会」

 佐賀県ICT利活用教育の推進に関する事業改善検討委員会の委員に就任いたしました。佐賀県内の学校におけるICT利活用がよりよいものとなる様に努めさせていただきます。

【ITCE2級の会 研修講師】
2015/5/23
 
ITCE(教育情報化コーディネーター)の上位資格取得者で構成される2級の会にて「一人一台時代の通信」について研修講師を務めさせていただきました。

【アクティブ・ラーニングにおけるICT活用等の講師】
2015/4/30
 岐阜経済大学にて、アクティブ・ラーニングにおけるICT等のツールの活用方法に関する講師を務めさせていただきました。

〜平成27年度〜


【研修講師2015/3/24
 私立福岡雙葉小学校にて、ICT活用に関する研修会の講師を務めさせていただきました。

 「福岡雙葉小学校のブログ」(2015年3月25日)に掲載されています。

 

【研修講師】2015/2/18

 私立創成館高等学校にて、ICT活用に関する研修会の講師を務めさせていただきました。

 「創成館校長ブログ」に掲載されています。

 

【ワークショップ講師】2015/2/14

「最先端のiPadアプリを活用したワークショップ」

 九州工業大学 情報教育支援士養成講座(説明会)にて、ワークショップを行いました。


【講演】
2015/2/13

教育家庭新聞 教育委員会対象セミナー 名古屋

「学習者用タブレット端末の失敗しない整備」
 と題して、現状と課題、今後についてお話しさせていただきました。 


【新聞掲載】
2015/1/28

「日本経済新聞(1月28日付け)」

 幼児教育における ICT活用に関する特集記事
デジタル保育、親の心配、効果あっても依存困る
 に関連し、弊社代表 田中康平のコメントが掲載されました。

 こちらよりご覧ください。

 

【講演】2015/1/24

「学習者用タブレット端末は必要か?」

 熊本大学教育学部情報教育研究会にて、上記演題で講演しました。

 

【新聞掲載】2014/12

「教育家庭新聞12月号」

 21世紀の学びに求められる授業デザインと環境デザイン

 日本デジタル教科書学会研究会の様子が掲載されました。

 

【講演】2014/11/28

 「支援員の役割と他県の現状について」

 ICT支援員連絡会議(主催:長崎県義務教育課主催)にて、長崎県内でご活躍中のICT支援員の方々向けの講演とワークショップを行わせていただきました。

 

【学会研究会パネリスト】2014/11/23

 「日本デジタル教科書学会研究会 21世紀の学び、3本の矢の提案」
  教育ICT環境デザインに関するパネルディスカッションに登壇しました。

  当日の資料(公開用抜粋版)はこちら

 (コーディネーター:徳島文理大学:林向達先生、パネリスト:(株)エデュテクノロジー代表 阪上吉宏氏、(株)NEL&M代表 田中康平)

 

【新聞掲載】2014/11/12

「熊本日日新聞 〜スマホの向こう側(下)」

 スマホと子育てに関する3回の連載記事。最後の回で、佐賀市の高岸幼稚園で行ったiPad体験会とオープンスクールの様子と、活動に込めている想いについて掲載していただきました。

 

【講演】2014/10/4

「スマホ・タブレット 子どもと共に楽しく学ぶ活用法」

 佐賀市の高岸幼稚園のオープンスクールとして、iPad体験会と併せて、保護者の方向けの講演を行わせていただきました。

 当日の資料(公開用抜粋版)はこちら

 

【新聞掲載】2014/10

「教育家庭新聞10月号 〜教育ICT座談会」

 タブレット端末の導入や活用など、新たな段階に入った教育現場のICT活用の意義や課題について座談会を行った様子が記事として掲載されました。

(徳島文理大学:林向達先生、亀岡市立南つつじケ丘小学校:広瀬一弥先生、(株)NEL&M代表 田中康平)

 

【新聞掲載】2014/9/23

佐賀新聞 〜300キロ超えジャンケン対決 タブレットで遠隔交流

 佐賀市の高岸幼稚園と鹿児島県鹿屋市のつるみね保育園をTV会議で繋いで行ったジャンケン対決の交流授業の様子が掲載されました。

 

【対談】2014/9/14

0歳児から考える乳幼児スマホ問題 情報モラルの専門家による対談

 「一般社団法人情報教育研究所」主催による、乳幼児の子育てとスマホの関わり方に関する対談が行われ、パネリストとして参加させていただきました。

 

【新聞掲載】2014/9

「教育家庭新聞9月号 〜第7回 全国ICT支援員探訪

 ICT活用サポートに取り組ませていただいている、佐賀市の高岸幼稚園様での様子を掲載していただきました。

 

【研修講師】2014/8/30

NPO法人JNK4設立10周年記念セミナー  サマーキャンプin北海道」

NPO法人NEXTDAY 第2回教育の情報化セミナー共催)にて、「先進的事例とICT環境」の研修講師を務めさせていただきました。

 当日の資料(公開用抜粋版)はこちら

 

【カンファレンス登壇】2014/8/28

第3回教育カンファレンス(主催:学校広報ソーシャルメディア活用勉強会)に登壇させていただきました。
「小中高の現場からたどり着いた、幼児教育でのICT活用」と題してプレゼンさせていただきました。

 

【FMラジオ出演】2014/8/26

 佐賀市のFMラジオ局「えびすFM」に出演

 教育現場でのICT活用に関してお話しさせていただきました。

 

【雑誌掲載】2014/8/24

「月刊視聴覚教育8月号」

堀田博史教授(園田学園女子大学)ご寄稿文

「日本における保育でのタブレット端末の活用は受け入れられるのか」

の中で、国内で正課保育の中でICTを取り入れている事例として、佐賀市の高岸幼稚園のICTタイムの事例をご紹介いただきました。

 

【講演】2014/8/21

「小城市学力向上研究会」

 「ICT、授業のどこで使う?使わない?」と題して授業デザインの観点からお話しさせていただきました。

 当日の資料(公開用抜粋版)はこちら

 

【学会研究発表】2014/8/16
日本デジタル教科書学会2014年次大会

 上松恵理子先生(武蔵学院大学 同学会顧問)により、
「幼稚園におけるICTを活用した保育の検討ー高岸幼稚園の事例よりー」と題した研究発表が行われました。

 

【情報誌掲載】2014/8/12

佐賀新聞 Fit ママ&キッズ 今後、子どもたちとICTをどのように関わらせていけばいいの?
弊社の取り組みや、想いを特集記事として掲載していただきました。

 

新聞掲載】2014/8/6

朝日新聞〜子育てとスマホ、上手な付き合い方は?

という特集記事の中で、弊社の取り組みについて掲載していただきました。

 

【ワークショップ講師】2014/8/4

第3回教育情報化カンファレンスin大分

ワークショップ:「デジタルものづくり」の中で「ピッケのつくるほん」の講師を務めさせていただきました。

 

【Webニュース掲載】2014/6/18

ICT教育ニュース ズームイン

「1人1台の情報端末は必要か?〜佐賀県の事例から〜」と題して寄稿させていただきました。

 

【新聞掲載】2014/6/11

佐賀新聞 =奏論= ICT教育

5月14日に佐賀市で開催した「九州ICT教育支援協議会研究会 1人1台の効果と課題」の様子が、特集記事として掲載されました。

〜平成26年度〜